社会環境工学実験・福祉U
3班(13.07.22)


注意
  1. 結果には気付いたことを箇条書きで列挙すること.その際にはデータ(画像)の指摘箇所を明確にすること.
  2. ベッドサイドモニターのデータは,他メンバーのものと比較しても構わない.
  3. オシロスコープのデータは,自分のデータのみを扱うこと.
  4. 画像が不鮮明な場合は再Scanを行なう.その場合は,対象の画像と不鮮明な個所を明記すること.

005

ベッドサイドモニター(右腕)

ベッドサイドモニター(左腕)

自作の心電計

010

ベッドサイドモニター(右腕)

ベッドサイドモニター(左腕)

自作の心電計

015

ベッドサイドモニター(右腕)

ベッドサイドモニター(左腕)

自作の心電計

020

ベッドサイドモニター(右腕)

ベッドサイドモニター(左腕)

自作の心電計

025

ベッドサイドモニター(右腕)

ベッドサイドモニター(左腕)

自作の心電計

030

ベッドサイドモニター(右腕)

ベッドサイドモニター(左腕)

自作の心電計

035

ベッドサイドモニター(右腕)

ベッドサイドモニター(左腕)

自作の心電計

040

ベッドサイドモニター(右腕)

ベッドサイドモニター(左腕)

自作の心電計

045

ベッドサイドモニター(右腕)

ベッドサイドモニター(左腕)

自作の心電計

050

ベッドサイドモニター(右腕)

ベッドサイドモニター(左腕)

自作の心電計

055
※「遅刻課題」
今回使用した機器以外の生体計測機器1つについて,その原理を記すこと.
出典は書籍とし(Web不可),A4用紙1/2ページ以上,レポートの最後に「追加課題」として記載すること.

ベッドサイドモニター(右腕)

ベッドサイドモニター(左腕)

自作の心電計

060

ベッドサイドモニター(右腕)

ベッドサイドモニター(左腕)

自作の心電計

065

ベッドサイドモニター(右腕)

ベッドサイドモニター(左腕)

自作の心電計

070

ベッドサイドモニター(右腕)

ベッドサイドモニター(左腕)

自作の心電計