Last update 2005.11.02
|
|
|
大学生へのものづくり教育,県内での新産業振興,社会貢献・国際貢献などを目的とし,岩手大学では岩手大学福祉機器コンテスト(通称,キキコン)を開催しております.
キキコンでは,岩手大学学生を始めとして県内大学生や高校生などの学生と県内企業で合同チームを結成していただきます.機械工学や人間工学に基づく学生のアイディアと企業の技術力を融合させて世界に1つしかない独創的な福祉機器を製作していただき,その実用性や完成度,独創性を競います.なお,チーム結成は事務局にておこないますので,学生のみなさんは2〜5名程度の団体で,企業の方は企業ごとにお申し込み下さい.
ものづくりや福祉機器に興味のある岩手大学学生や県内高校生のみなさん,商品開発のため福祉機器を試作したいと考えている県内企業のみなさん,奮ってご応募下さい.
なお,本コンテストでは出品作品に関連する特許等の出願を奨励・支援しますが,特許法30条の「発明の新規性喪失の例外」の適用を受けられませんので事前に出願を済ませて下さい.また,チーム全員の共同出願を前提としていただきますようお願い致します.
|
|
新着情報 |
|
これまでの開催状況と報告 |
|
実施日 |
コンテスト課題 |
参加チーム数 |
第1回
|
2003.10.25 |
未舗装道路でも通行できる車いす |
6チーム(参考出品を含む) |
第2回
|
2004.07.23 |
雨の日も外出したくなるような雨具 |
3チーム |
|
|
お問合せ |
小山 猛
岩手大学福祉機器コンテスト事務局
(岩手大学工学部福祉システム工学科 助教)
koyama@iwate-u.ac.jp
Tel/Fax:019-621-6291 (直通)
URL:http://www.wel.iwate-u.ac.jp/fukushi/staff/koyama/
|
|